|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
フルマー(英: Fulmar)はイギリスの2段式観測ロケット。 Bristol Aerojetはスペイン政府のためINTA-300を開発したが、フルマーはそのINTA-300派生ロケットで、ペイロードフェアリングがINTA-300より長い。 1970年代にアンドイから6回打ち上げられ、その内1回が失敗している。 ==データ== *使用機関:SRC(British NationalSpace Research Council) *1段目:Heron (107 kN) x1 *2段目:Snipe (16.7 kN) x1 *総重量: 500 kg *全長: 7.47 m *直径: 0.26 m *推力: 137.00 kN *高度: 250 km *初飛行: 1976-11-21 *最終飛行: 1979-03-19 *回数: 6 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フルマー (ロケット)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|